2023年の振り返り

はじめに

新卒2年目エンジニアのデロです!
普段はRubyPHPの合間をうろちょろしながらBtoB SaaSの開発や社内システムの改修を行なっています。

 

きちんとしたブログを書くのは初めてなのですが、大晦日の19時台から書き始めて年内に投稿できるかというセルフRTAをやっておりますので、荒い部分は目を瞑っていただけると幸いです。

 

2023年のお仕事

エンジニアとしてのお仕事

現在所属している会社にはインターン時代からお世話になっており、現時点で5年目に突入するのですが、インターン時代の最後の方からジョインした新規事業がβリリースになんとか漕ぎつけられました。

サーバレスを活用したアプリケーションならではのハマりどころや、アンチパターンをしっかりと踏み抜いたりなどもあったり、事業開発側に入り込みながら果たして自分のロールは何なのかとなる日々もありましたが、リリースの為に全力投球する日々は大変な仕事ではありますがとても楽しい時間でした。

 

配信のお手伝い

毎月の状況を全社周知するイベントがあるのですが、弊社には支社があったり現地会場には全員入らないという都合からライブ配信が行われていたのですが、後ほど紹介するCloudNativeDaysで配信のお手伝いをするお話を担当の方にお話したところ猫の手も借りたい状態だったようで、継続してお手伝いさせていただくことになりました。

12月にお手伝いした全社配信の準備中の様子

 

2023年の技術

自宅サーバ

学生時代、AWSなどと無縁のWebアプリケーション開発をする中でクラウドサービスを使うと幾ら請求されてしまうんだろうという不安を抱えていた時、整地鯖というマインクラフトのサーバーを自宅で運用されているうんちゃまさんの動画を拝見し、いつか自分の検証環境の場として自宅サーバーが欲しいと考えていました。

 

www.youtube.com

 

社会人になり金銭的な余裕も出てきた事やAWSを触るようになり抽象化されたAWSのサービスだけでは本質的な理解ができない!もっと深みを知りたいという欲望を満たすため、大学時代の友人を巻き込んで、ヤフオクで中古のデスクトップPCを購入しProxmoxを導入してサーバーのセットアップやネットワーク機器(YAMAHA RTX810)の設定をしてLinuxや通信の仕組みなどに入門し始めました。

 

ずっといじり続けるまでの余力はなく数ヶ月放置したりしながらまったりとやってきましたが、GitHub Actions Self-hosted runnerを用意してサーバーの設定を自動デプロイしたり、Prometheus + Grafanaによる監視&モニタリング、Kubernetesの構築など普段の業務ではやらないことを経験することで普段、私が使っているクラウドサービスたちがどのような仕組みで動いているのかの片鱗を知りました。

 

先日参加したCloudNativeDays Tokyoの懇親会でKubeConのお土産抽選会があり、ArgoCDのかわいいぬいぐるみをGETしてしまったので、2024年はKubernetesやArgoCDを自宅サーバー上で優先的に動かしていきたいなと思います!

 

 

かれこれうんちゃまさんのメンバーシップ歴2年半になります。モチベーションをありがとうございます。もう少しサーバーを強化したらメンバー特典のプレミアムうんちゃま懇親会に参加させて頂こうと思います!

メンバーシップ歴2年半 突破


技術カンファレンスの参加

今年の技術カンファレンスはこちらの4つに参加しました!

コロナ前の学生時代に参加したBattle Conference Under30というカンファレンスのオフラインの衝撃が忘れられず、めぼしいカンファレンスを見つけては仕事の都合をつけて参加しました。

 

また後半3つのカンファレンスに関しては、当日スタッフとしてカンファレンスのサポートを微力ながらお手伝いさせていただきました。過去に参加したカンファレンスでは、現地にあまり知り合いの方がおらずセッションとスポンサーブースを回るだけで終わってしまうことが多かったのですが、スタッフをさせていただいたことで色々な方とお話しをする機会ができ、CloudNativeDaysでは私が自宅サーバーを始めるきっかけとなった、うんちゃまさんお話しすることができたり、各懇親会などでも色々な方と貴重なお話しをたくさんお聞きすることができました。

 

PHPカンファレンス2023 準備中

PHPカンファレンス2023 スタッフ

 

▼VueFes Japan 2023

VueFes Japan 2023

VueFes Japan 2023 スタッフ


▼CloudNativeDasy Tokyo 2023

CloudNativeDasy Tokyo 2023 配信の様子

CloudNativeDasy Tokyo 2023 懇親会

 

まとめ

2023年の前半はまだ余裕のない生活を送っていましたが、社会人生活などにも少しずつ慣れ色々なチャレンジをすることができるようになってきました。まだまだエンジニアとしては未熟ではありますが着実に成長して行けるようチャレンジを続けていこうと思います。

 

2023年お世話になった皆さんありがとうございました!

 

2024年の抱負は年明けに投稿しようと思います!

 

残り1時間の2023年も良いお年を!